>> ブログ改造カスタマイズ
2005年10月06日
カテゴリーページを一覧表示(タイトルのみ)にする
デフォルトではカテゴリーを選択すると、全記事が表示されてしまって、
表示するのにも大変なので、各ブロガー先輩様たちの知恵をお借りして
一覧表示にしてスッキリさせたいと思います。
@「記事コンテンツの設定」の「コンテンツHTML編集」を開いて
※追記※
の部分を
(このブログのカテゴリ見てみてください)
cssに
を追加。(見た目は好きに書き換えてみてください)
次は記事本文を消します。
再び記事(ページコンテンツ)の設定」の「コンテンツHTML編集」を開いて
を探します。
注意したい所は、上で一覧表示指定をする記述の中にも同じ文章がある所。
上で書き換えた部分より下に、もう一個出てくるはずですので、間違えずに探してください。
そこからずずずっと下を見て行って、ループ指定の終点
を探します。
ここでも気をつけないといけない所は、ループの指定はいくつもあります。
ここで探すのは
を挟むループ指定部分です。
間に<div class="blog">が入っているか、
<% loop:list_article -%>と
<% /loop -%>の間にもう一つ
<% /loop -%>が入っていないか、よく確認してください。
目的の部分が見つかったら、それを
と
例えばこんな風に。
月別ページに対応させるには「category」を「archive」にかえればいいだけ。
◆参考サイト様
椰子の避暑地
Seesaa用テンプレート
表示するのにも大変なので、各ブロガー先輩様たちの知恵をお借りして
一覧表示にしてスッキリさせたいと思います。
@「記事コンテンツの設定」の「コンテンツHTML編集」を開いて
<% if:page_name eq 'category' -%>を
<% /if -%>
<% if:page_name eq 'category' -%>に置き換え。
<div id="clist">
<p>このカテゴリの記事一覧です。</p>
<ul>
<% loop:list_article -%>
<li><a href="<% article.page_url %>" class="a"><% article.subject
%></a></li>
<% /loop -%></ul>
</div>
<% /if -%>
※追記※
このカテゴリの記事一覧です。
の部分を
『<% category.name %>』の記事一覧です。に書き換えると「『カテゴリタイトル』の記事一覧です」と表示されるので、更にいいかも。
(このブログのカテゴリ見てみてください)
cssに
/* カテゴリ記事リスト */
#clist
{
text-align:left;
background:#FEFFF0;
margin: 20px;
padding:
10px;
border: 3px double #B2B2B2;
font-size: 90%;
}
#clist li
{
margin-bottom: 0.6em;
font-size:
90%;
font-weight:normal;
line-height:150%;
}
を追加。(見た目は好きに書き換えてみてください)
次は記事本文を消します。
再び記事(ページコンテンツ)の設定」の「コンテンツHTML編集」を開いて
<% loop:list_article -%>
を探します。
注意したい所は、上で一覧表示指定をする記述の中にも同じ文章がある所。
上で書き換えた部分より下に、もう一個出てくるはずですので、間違えずに探してください。
そこからずずずっと下を見て行って、ループ指定の終点
<% /loop -%>
を探します。
ここでも気をつけないといけない所は、ループの指定はいくつもあります。
ここで探すのは
<div class="blog">
を挟むループ指定部分です。
間に<div class="blog">が入っているか、
<% loop:list_article -%>と
<% /loop -%>の間にもう一つ
<% /loop -%>が入っていないか、よく確認してください。
目的の部分が見つかったら、それを
<% unless:page_name eq 'category' %>
と
<% /unless %>で挟み込みます。
例えばこんな風に。
<% unless:page_name eq 'category' %>後は再構築してできあがり!
<% loop:list_article -%>
<div class="blog">
<!--
うんちゃらかんちゃらごちゃごちゃ色々。
<% /if -%>
<% if:article.accept_tb %>
| <a href="<% article.page_url %>#trackback">TrackBack(<%article.tb_count
| __or__ | echo('0') %>)</a>
<% /if -%>
<%
if:style.disp_category
%>| <a href="<% article_category.page_url
%>"><%
article_category.name %></a><% /if
%>
</div>
</div>
</div>
<% /loop -%>
<% /unless %>
月別ページに対応させるには「category」を「archive」にかえればいいだけ。
◆参考サイト様
椰子の避暑地
Seesaa用テンプレート
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック
新着記事
(08/10)シンプルFlashMP3Player[サイドバー簡単設置]
(06/04)アメーバブログ(Ameba Blog)でBGM曲を鳴らす
(04/04)超軽量シンプルFlashMP3Player[サイドバー簡単設置]
(07/14)音楽ファイルをアップロードする方法(ウェブスペース)
(07/14)音楽の流せる無料ブログ「Seesaaブログ」
(12/18)The LOVE「ひまわりの観覧車」の歌詞に感動
(12/11)ミスチル「スーパーマーケット・ファンタシー」DVD付き
(12/11)iTunesストア人気ランキング・ブログパーツ
(12/10)宇多田ヒカルブログパーツでランキング
(12/09)購入販売[月の土地/火星/金星]買える値段クリスマスプレゼント
(12/09)デザインのかっこいい大人のブログパーツ
(11/06)アボセンス(非承認・抹消)から復活?Google AdSense再登録
(02/23)ナイナイのANNハガキ職人大賞BGMの曲名
(02/20)中島美嘉カネボウ化粧品KATECM曲「conFusiOn」
(11/27)音量自動調節フリーソフト「MP3Gain」
(10/01)Chris Daughtryドートリー
(09/27)おすすめ洋楽歌手セクシーな美声アナスタシアAnastacia
(09/21)創聖のアクエリオン主題歌コード譜
(09/14)路上ライブ禁止マーク
(09/05)ブログやホームページで音楽を流さない方法[ブラウザ設定]
(06/04)アメーバブログ(Ameba Blog)でBGM曲を鳴らす
(04/04)超軽量シンプルFlashMP3Player[サイドバー簡単設置]
(07/14)音楽ファイルをアップロードする方法(ウェブスペース)
(07/14)音楽の流せる無料ブログ「Seesaaブログ」
(12/18)The LOVE「ひまわりの観覧車」の歌詞に感動
(12/11)ミスチル「スーパーマーケット・ファンタシー」DVD付き
(12/11)iTunesストア人気ランキング・ブログパーツ
(12/10)宇多田ヒカルブログパーツでランキング
(12/09)購入販売[月の土地/火星/金星]買える値段クリスマスプレゼント
(12/09)デザインのかっこいい大人のブログパーツ
(11/06)アボセンス(非承認・抹消)から復活?Google AdSense再登録
(02/23)ナイナイのANNハガキ職人大賞BGMの曲名
(02/20)中島美嘉カネボウ化粧品KATECM曲「conFusiOn」
(11/27)音量自動調節フリーソフト「MP3Gain」
(10/01)Chris Daughtryドートリー
(09/27)おすすめ洋楽歌手セクシーな美声アナスタシアAnastacia
(09/21)創聖のアクエリオン主題歌コード譜
(09/14)路上ライブ禁止マーク
(09/05)ブログやホームページで音楽を流さない方法[ブラウザ設定]
このサイトは管理人の趣味・勉強の為に運営しています。従ってサポートを目的としておらず、全ての情報が最新かつ正しい内容とは限りません。自己責任でお願いします。
はに丸の楽曲は著作権を放棄しておりません。営利目的での無断使用を禁止します。