ぴかぴか(新しい)おすすめ
⇒ジュース1本で動画も音楽もアップロード!ロリポップ

2012年08月10日

シンプルFlashMP3Player[サイドバー簡単設置]

posted by はに丸
edit  re
複数曲まとめてリスト表示するフラッシュプレーヤー。音量調節付き。
色も変更できます。




ブログへ貼り付け方法
特徴として
・再生はmp3ファイルのみ(wmaファイルはダメでした)
・プレーヤー本体(swfファイル)と曲(mp3ファイル)のアップロードURLが必要(相対URL可)
・objectタグ(html)が有効な(制限されていない)ブログ・サイト
・曲名は日本語OK

な感じです。


ダウンロード
player_mp3.zip
プレーヤー(swfファイル2つ)入っています。
お好きな方をどうぞ。


貼り付けタグ解説


マルチ(複数曲)タイプ(player_mp3_multi.swf)

<object class="playerpreview" type="application/x-shockwave-flash" data="/medias/player_mp3_multi.swf" height="100" width="200">
<param name="movie" value="http://〜swfファイルのURL〜/player_mp3_multi.swf">
<param name="FlashVars" value="mp3=http://〜1曲目のmp3ファイルのURL〜/xxx.mp3|〜2曲目.mp3|〜3曲目.mp3&amp;title=1曲目のタイトル|2曲目タイトル|3曲目タイトル&amp;bgcolor1=189ca8&amp;bgcolor2=085c68">
</object>




マキシ(音量調節機能付き)タイプ(player_mp3_maxi.swf)

<object class="playerpreview" type="application/x-shockwave-flash" data="http://〜/player_mp3_maxi.swf" height="20" width="200">
<param name="movie" value="http://〜/player_mp3_maxi.swf">
<param name="FlashVars" value="mp3=http://〜/〜.mp3&amp;showstop=1&amp;showvolume=1&amp;bgcolor1=189ca8&amp;bgcolor2=085c68">
</object>



注意
曲と曲を区切るのに「|」を使っているので曲名には使用不可、
行変わりに<br>タグが挿入されないようにすること、です。
bgcolor=、bgcolor2= で色が変えられます。

再生ボタンとシーク表示だけの超シンプル・超軽量なポレーヤーはこちら

超軽量シンプルFlashMP3Player[サイドバー簡単設置]


この記事へのコメント
これって曲の自動再生(オートスタート)って
できますか?
Posted by ばんちゃん at 2012年08月22日 12:34
ばんちゃんさん。自動再生する方法を教えます。
amp;showstop=1&があると思います。その次の
amp;showvolume=1を
amp;autoplay=1に変えて下さい。
そうすると自動再生になります。
Posted by はやた at 2013年04月20日 16:40
なるほど、勉強になりました。
癒し系の音楽とかいれてみようかな・・・。
Posted by 宇都宮 修 at 2013年06月17日 23:45
どこに貼り付けるんですか?
Posted by d at 2013年09月25日 17:31
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
新着記事
このサイトは管理人の趣味・勉強の為に運営しています。従ってサポートを目的としておらず、全ての情報が最新かつ正しい内容とは限りません。自己責任でお願いします。
はに丸の楽曲は著作権を放棄しておりません。営利目的での無断使用を禁止します。