2008年11月06日
アボセンス(非承認・抹消)から復活?Google AdSense再登録
※アボセンスとは、Google AdSenseのアカウント停止処分を受けることです。(2ちゃんねるでの造語らしいです)
以下は2ちゃんねるWEB収入板より抜粋&まとめです。
50 :クリックで救われる名無しさんがいる :2005/09/09(金) 17:49:33 ID:U4DMYzcX0
4ヶ月前に何者かにより連日クリックされまくられてアボセンスされましたが、色々試した末、ついに復活できましたので報告します。
■まず、色々試してみた経過
・一度アボセンスされたら文句言っても無駄です。
・アボセンス翌日に、別メアドで同じURLで再登録した。
→電子メールの確認メールは直ぐにクリック
→更に翌日にようこそメール到着!
→早速全ページのAdSenseIDを新しいのに変更
→1,2日はレポートも出て収入も入りだし成功に見えたが、3日目にレポートが見れなくなり広告もエラーになりアボセンス
→この際、最初と違ってアカウントの非承認メールは来ませんでした。
・更にメアドを変えて同URLで再登録
→電子メールの確認メールは来るものの承認メールは2週間たっても音沙汰なし
・メアド以外に、住所、電話番号等がほぼ同じなのが原因かと思い、実家や会社など色々な電話番号や住所を試す
→電子メールの確認語、基準に達していない旨のメールが来る→別住所電話名前で試す。条件を変えながら数日毎にこれを試す日々。
→基準に達していない旨のメールに、どこがいけないのか?等の返信をいくつかしてみるも無反応。
→上記を繰り返すうちに、基準に達していない旨のメールすら来なくなる…orz
→ちなみに上記はプロキシ等で発IP等もごまかしたりもしてみたが意味無し。
→上記やり取りで感じたことは、住所や名前など微妙に変えたりしても、ある程度人間が見て同一人物を判断してるぽいということ。
(続く…)
51 :クリックで救われる名無しさんがいる :2005/09/09(金) 17:50:07 ID:U4DMYzcX0
・最初の登録と同じURLでの登録は諦めて、別サイト(PageRank4)、別メアド、別住所、で登録してみる
→AdSenseへようこそ来た!
→早速 AdSenseID を変更(この際、最初の登録のURLのサイトでも新しいIDに変更)
→自分の持ってる各サイト(5個くらい)のURLチャネルを登録して利用開始
→しかし2日後に即行アボセンス(URL、メアド、住所が全部違うのに!、非承認のメールも来ませんでした。)
→(仮説1)URLチャネルをアボされたサイトに張ったことが原因?(しかし、アクセスが多いのでそのサイトには是非張りたいので仮説2の検証を検討)
→(仮説2)URLチャネルをアボされたことがあるURLを設定してたのが原因?
・更に別サイト(PageRank3)、別メアド、別住所で登録してみる
→しかしPageRank4のサイトのときは直ぐにOKが出たが、PageRank3 だと基準に満たないと言われてしまった…。
→その後PageRank3以下のサイトでいくつか試してみるも、全て基準に満たないとの返事。
→最近の AdSense の基準って結構敷居高いの?(一番最初の頃はPageRank3くらいで登録して滝がするんだが…)
・PageRank4のサイトなんてそう持ってないのでもう検証も諦め気味(このとき格闘開始から1ヶ月目くらい)
・この後、暫く色々な仮説を立てて試したが全て玉砕。
・アボから3ヶ月目頃、すっかり諦めていたが、ふと仮説2を検証出来ていないことを思い出して、駄目もとで最初に試したPageRank4の別サイトで別アド、別住所、別電話で登録してみた。
→なんと、ようこそ来た!
→また数日でアボられることを危惧してアクセスもそんなに多くない今までと全く違うドメインでひっそり設置
→2週間ほど運用して$3くらいにしかならなかったが、今までと違ってアボられない。
→このままひっそりやってもしょうがないので仮説2を検証開始。(今回はチャネルは使わないぞ!)
→まず大胆にも一番アクセスがある最初の登録サイトに設置。
→1週間ほど運用してもアボられない!
→調子に乗って最初にアボられらた頃とほぼ同じように全サイトに設置
→1週間ほど経過してもやっぱりアボられない!
→復活後2ヶ月目突入ですが先月は$90くらいまでしか行かなかったので収入を得るまでの結果はまだ出ていない。
(続く…)
52 :クリックで救われる名無しさんがいる :2005/09/09(金) 17:51:28 ID:U4DMYzcX0
■結論(Googleに確認したわけではないので全て仮説になりますが)
・アボられたURLでは2度と登録できないぽ。
・メアドや住所は多少変えたくらいではアボセンス経験者とバレて承認されない
(1-1-1字アパート名102を1-1-1-102字にするとかローマ字をヘボン式に変えるとか程度のもの)
・色々試してると何らかのブラックリストに載るぽいので気をつけよう。(最初は非承認のメールも送ってくれるが、そのうちそれすら来なくなることから予想)
・別ドメイン(PageRank4以上)で別メアド、別住所、別電話など全く別人として登録は可能。まぁ当然といえば当然。(この際アボられたときからいつも使ってる発IPで申請しても問題なし)
・(※重要)別人として登録成功後、アボられたサイトに広告張っても大丈夫ぽいよ。
・(※重要)別人として登録成功したとしてもアボセンスされたアカウントに関連したチャネルを作ると、アボ者とバレてアボられる!(但し、この登録で不正クリック等があったわけではないので登録できないURLとしてのマークはされないようだ)
・別ドメインでもPageRank3以下のサイトだと基準に達しないとの理由で登録できず?
以上報告終わり。
あとは最初の収入が成功したらまた報告しますね。
これらは僕がたまたま複数ドメインで色々なサイトを運営していたから可能だったことで、1つのサイトで頑張ってる人には難しいかもしれません。
ですので、依然としてアボセンスからの復活は難しいといえると思います。
結局は別ドメインで別人として登録するしか復活への道は無いように感じました。
他に僕と違う方法で復活した人が居たら報告よろしくお願いします。
62 :クリックで救われる名無しさんがいる :2005/09/09(金) 19:44:24 ID:N2ekl31Z0
>>52
報告乙。
URLチャネルは、アボチェック時にチェック対象になってるということか。
66 :クリックで救われる名無しさんがいる :2005/09/09(金) 20:05:31 ID:U4DMYzcX0
>>51
>(仮説1)URLチャネルをアボされたサイトに張ったことが原因?
(仮説1)新しいIDの広告をアボされたサイトに張ったことが原因?
のミス。
69 :以前チャットアボされ :2005/09/09(金) 21:44:30 ID:0Q8iOaZX0
>>50-52
50-52氏の神の貴重な情報に触発されて、私も情報提供します。
私の情報も貴重であると確信します
まず事実報告
・以前発見したAdsense貼っていたチャットサイトについて問い合わせメール
TOPのURLを入力し「こちらのサイトにAdsenseは利用できますか」返事はOK
・上記のサイトのチャット部屋のURLを書いて同じようにメール。返事はNO
・その後サイトを確認したところ、トップ含めてAdsenseが全て剥がされていました
結論&ほぼ確信の仮説
・強制リロードやユーザーが繰り返しリロードするであろうページではNG
・チャットサイトであっても上記のようなページでなければOK
現況
・ドメインを移し、サイトを再開。リロードされないTOPページに貼って約一週間
特に空白アボセンスにはなっていない。今後見守る
72 :クリックで救われる名無しさんがいる :2005/09/09(金) 22:14:25 ID:Z7/4E1MJ0
>>69
Flashをつかってリロードの発生しないチャットを
やってたけど「チャットサイトだから」という理由で
剥がされますた orz
73 :69 :2005/09/09(金) 22:28:30 ID:Z7/4E1MJ0
剥がされたってのは違うな
adsense外すように警告がキタってことね
96 :クリックで救われる名無しさんがいる :2005/09/10(土) 07:59:36 ID:/wWxOzJ60
50-52です。
>>91
今回アボサイトとは別サイトでの登録を殆ど同じ条件で2回行っていて、その結果以下のようになった。
・1回目はアボサイトに広告張って、さらにアボサイトのURLチャネルも作ってた→2日でアボ
・2回目も同じくアボサイトに広告張ったが、URLチャネルが怪しいと仮説を立てて2度目はチャネルを作らないようにした→1ヶ月以上経過したが大丈夫
この結果から、「アボサイトに広告張っても大丈夫ぽい」と「アボサイトのチャネルを作ると駄目っぽい」という結論を出しました。
しかし >>88 の言う通り、確かに今のところは大丈夫というだけで、今後新たなアボ基準として採用されてアボられる可能性はある。
だが、安定したアクセスがあり広告収入が見込めるサイトを作るのは結構大変で、捨てるには惜しいという理由から再アボのリスクを犯しても上記2点の仮説を検証し続ける価値はあると判断しての行動です。
もし今後もしまたアボられたら、やってはいけないことの一つとしてまた情報共有のネタになると思います。
アクセスの多いサイトは出来れば切り捨てたくない、という気持ちはここの皆も分かってもらえると思う。
だから今後もこのまま様子を検証し続けていこうと思います。
97 :69 :2005/09/10(土) 08:48:09 ID:6wu7gRFv0
>>96
根本的に何がアボられる原因なんでしょうね
ちなみに私は後で追加したサイトを空白(アボセンスではありません)にされたのですが最初に申請したサイトは殆どいじっていません
恐らく最初に申請したサイトの不正(上記のような見なしも含む)があるとアカウント削除=アボセンスで、後から追加したサイトの不正は空白なのでしょう
空白(プレビューでe:数字と出る)にされたらほぼそのURLで復活は不可能だと思います
どんな問い合わせメールも「そのドメインでは×」の一点張り
空白を復活したという前例も聞いたことないですし、空白にされたサイトいくつか見ていますが
復活していませんし、URL移したりしています
98 :50-52 :2005/09/10(土) 09:40:11 ID:/wWxOzJ60
アボられた当初は広告を張っていた全てのサイトで真白orエラー表示なっていましたが、
今回復活後、当時とほぼ同じ全サイトに広告を張っていますがどれも正常に機能しています。
もしかしたら、アボられてから3ヶ月以上と結構時間が経過してからの張り直しなので時効のようなものがある可能性も考えられますね。
103 :69 :2005/09/10(土) 10:39:12 ID:6wu7gRFv0
>>98
空白(アカウント削除ではない)も時間が経つと復活するかもしれませんね
私のアボされたドメインはまだ一応残していますが(コードははがしている
一ヶ月位経った今は未だ空白&e:数字です
お気に入りのドメインだっただけに非常に悔しいですが、収入のほうが大事なので
泣く泣く他のドメインで運用しています
幸い私は自宅サーバーなので、ドメインを変えたり移転したりするのは簡単です
レジストラもドメイン一個年間700円とタダ同然に安いので、色々試せます
有料のレンタルサーバーで運用している方は空白後の移転が面倒で
色々費用がかかって大変でしょうね
まとめ
・別ドメイン、別アド、別住所、別人として再登録が可能。
・過去アボられサイトに貼っても原因次第ではバレたりバレなかったり。(?)
このサイトは、過去にアドセンスを貼っていましたが、アボられたので剥がしました。
上記の方法で復活も考えましたが、アボンされた時のショックから立ち直れず、他のクリック広告を貼ってます。収入は減りましたが、ビクビクしないで済むのでこっちの方がいいです。^^;
ヤフセンス(アドパートナー)始まりましたが、はっきり言って最悪です。単価低い、審査基準不明、ボランティア広告出現率割高です。
AdSense以外でオススメのクリック保証型広告
・忍者AdMax
忍者ブログで有名なサムライファクトリー運営のクリック保障型の広告。
なんと表示させるだけで報酬が得られます。(インプレッション広告)
アダルトのジャンルも選べます。アボとかの噂は聞きません。
このブログにも張り付けています。かなり使いやすいです。
AdSense復活を考えている方は、これを機に独自ドメインがすぐに作れるサーバーを借りることをおすすめします。(何にしてもWEBで稼ぐなら独自ドメインの方が利点が多い)グーグルページランクが上がりやすい(検索にて正当な評価を受けやすい)利点もあります。
オススメのサーバーはロリポップ!
やさくらインターネット
あたりが安くて定評があるみたいです。どちらも快適なブログを簡単に作れるようです。
最近では日本語ドメインなんかもあって、検索に有利らしいです。
以下は2ちゃんねるWEB収入板より抜粋&まとめです。
50 :クリックで救われる名無しさんがいる :2005/09/09(金) 17:49:33 ID:U4DMYzcX0
4ヶ月前に何者かにより連日クリックされまくられてアボセンスされましたが、色々試した末、ついに復活できましたので報告します。
■まず、色々試してみた経過
・一度アボセンスされたら文句言っても無駄です。
・アボセンス翌日に、別メアドで同じURLで再登録した。
→電子メールの確認メールは直ぐにクリック
→更に翌日にようこそメール到着!
→早速全ページのAdSenseIDを新しいのに変更
→1,2日はレポートも出て収入も入りだし成功に見えたが、3日目にレポートが見れなくなり広告もエラーになりアボセンス
→この際、最初と違ってアカウントの非承認メールは来ませんでした。
・更にメアドを変えて同URLで再登録
→電子メールの確認メールは来るものの承認メールは2週間たっても音沙汰なし
・メアド以外に、住所、電話番号等がほぼ同じなのが原因かと思い、実家や会社など色々な電話番号や住所を試す
→電子メールの確認語、基準に達していない旨のメールが来る→別住所電話名前で試す。条件を変えながら数日毎にこれを試す日々。
→基準に達していない旨のメールに、どこがいけないのか?等の返信をいくつかしてみるも無反応。
→上記を繰り返すうちに、基準に達していない旨のメールすら来なくなる…orz
→ちなみに上記はプロキシ等で発IP等もごまかしたりもしてみたが意味無し。
→上記やり取りで感じたことは、住所や名前など微妙に変えたりしても、ある程度人間が見て同一人物を判断してるぽいということ。
(続く…)
51 :クリックで救われる名無しさんがいる :2005/09/09(金) 17:50:07 ID:U4DMYzcX0
・最初の登録と同じURLでの登録は諦めて、別サイト(PageRank4)、別メアド、別住所、で登録してみる
→AdSenseへようこそ来た!
→早速 AdSenseID を変更(この際、最初の登録のURLのサイトでも新しいIDに変更)
→自分の持ってる各サイト(5個くらい)のURLチャネルを登録して利用開始
→しかし2日後に即行アボセンス(URL、メアド、住所が全部違うのに!、非承認のメールも来ませんでした。)
→(仮説1)URLチャネルをアボされたサイトに張ったことが原因?(しかし、アクセスが多いのでそのサイトには是非張りたいので仮説2の検証を検討)
→(仮説2)URLチャネルをアボされたことがあるURLを設定してたのが原因?
・更に別サイト(PageRank3)、別メアド、別住所で登録してみる
→しかしPageRank4のサイトのときは直ぐにOKが出たが、PageRank3 だと基準に満たないと言われてしまった…。
→その後PageRank3以下のサイトでいくつか試してみるも、全て基準に満たないとの返事。
→最近の AdSense の基準って結構敷居高いの?(一番最初の頃はPageRank3くらいで登録して滝がするんだが…)
・PageRank4のサイトなんてそう持ってないのでもう検証も諦め気味(このとき格闘開始から1ヶ月目くらい)
・この後、暫く色々な仮説を立てて試したが全て玉砕。
・アボから3ヶ月目頃、すっかり諦めていたが、ふと仮説2を検証出来ていないことを思い出して、駄目もとで最初に試したPageRank4の別サイトで別アド、別住所、別電話で登録してみた。
→なんと、ようこそ来た!
→また数日でアボられることを危惧してアクセスもそんなに多くない今までと全く違うドメインでひっそり設置
→2週間ほど運用して$3くらいにしかならなかったが、今までと違ってアボられない。
→このままひっそりやってもしょうがないので仮説2を検証開始。(今回はチャネルは使わないぞ!)
→まず大胆にも一番アクセスがある最初の登録サイトに設置。
→1週間ほど運用してもアボられない!
→調子に乗って最初にアボられらた頃とほぼ同じように全サイトに設置
→1週間ほど経過してもやっぱりアボられない!
→復活後2ヶ月目突入ですが先月は$90くらいまでしか行かなかったので収入を得るまでの結果はまだ出ていない。
(続く…)
52 :クリックで救われる名無しさんがいる :2005/09/09(金) 17:51:28 ID:U4DMYzcX0
■結論(Googleに確認したわけではないので全て仮説になりますが)
・アボられたURLでは2度と登録できないぽ。
・メアドや住所は多少変えたくらいではアボセンス経験者とバレて承認されない
(1-1-1字アパート名102を1-1-1-102字にするとかローマ字をヘボン式に変えるとか程度のもの)
・色々試してると何らかのブラックリストに載るぽいので気をつけよう。(最初は非承認のメールも送ってくれるが、そのうちそれすら来なくなることから予想)
・別ドメイン(PageRank4以上)で別メアド、別住所、別電話など全く別人として登録は可能。まぁ当然といえば当然。(この際アボられたときからいつも使ってる発IPで申請しても問題なし)
・(※重要)別人として登録成功後、アボられたサイトに広告張っても大丈夫ぽいよ。
・(※重要)別人として登録成功したとしてもアボセンスされたアカウントに関連したチャネルを作ると、アボ者とバレてアボられる!(但し、この登録で不正クリック等があったわけではないので登録できないURLとしてのマークはされないようだ)
・別ドメインでもPageRank3以下のサイトだと基準に達しないとの理由で登録できず?
以上報告終わり。
あとは最初の収入が成功したらまた報告しますね。
これらは僕がたまたま複数ドメインで色々なサイトを運営していたから可能だったことで、1つのサイトで頑張ってる人には難しいかもしれません。
ですので、依然としてアボセンスからの復活は難しいといえると思います。
結局は別ドメインで別人として登録するしか復活への道は無いように感じました。
他に僕と違う方法で復活した人が居たら報告よろしくお願いします。
62 :クリックで救われる名無しさんがいる :2005/09/09(金) 19:44:24 ID:N2ekl31Z0
>>52
報告乙。
URLチャネルは、アボチェック時にチェック対象になってるということか。
66 :クリックで救われる名無しさんがいる :2005/09/09(金) 20:05:31 ID:U4DMYzcX0
>>51
>(仮説1)URLチャネルをアボされたサイトに張ったことが原因?
(仮説1)新しいIDの広告をアボされたサイトに張ったことが原因?
のミス。
69 :以前チャットアボされ :2005/09/09(金) 21:44:30 ID:0Q8iOaZX0
>>50-52
50-52氏の神の貴重な情報に触発されて、私も情報提供します。
私の情報も貴重であると確信します
まず事実報告
・以前発見したAdsense貼っていたチャットサイトについて問い合わせメール
TOPのURLを入力し「こちらのサイトにAdsenseは利用できますか」返事はOK
・上記のサイトのチャット部屋のURLを書いて同じようにメール。返事はNO
・その後サイトを確認したところ、トップ含めてAdsenseが全て剥がされていました
結論&ほぼ確信の仮説
・強制リロードやユーザーが繰り返しリロードするであろうページではNG
・チャットサイトであっても上記のようなページでなければOK
現況
・ドメインを移し、サイトを再開。リロードされないTOPページに貼って約一週間
特に空白アボセンスにはなっていない。今後見守る
72 :クリックで救われる名無しさんがいる :2005/09/09(金) 22:14:25 ID:Z7/4E1MJ0
>>69
Flashをつかってリロードの発生しないチャットを
やってたけど「チャットサイトだから」という理由で
剥がされますた orz
73 :69 :2005/09/09(金) 22:28:30 ID:Z7/4E1MJ0
剥がされたってのは違うな
adsense外すように警告がキタってことね
96 :クリックで救われる名無しさんがいる :2005/09/10(土) 07:59:36 ID:/wWxOzJ60
50-52です。
>>91
今回アボサイトとは別サイトでの登録を殆ど同じ条件で2回行っていて、その結果以下のようになった。
・1回目はアボサイトに広告張って、さらにアボサイトのURLチャネルも作ってた→2日でアボ
・2回目も同じくアボサイトに広告張ったが、URLチャネルが怪しいと仮説を立てて2度目はチャネルを作らないようにした→1ヶ月以上経過したが大丈夫
この結果から、「アボサイトに広告張っても大丈夫ぽい」と「アボサイトのチャネルを作ると駄目っぽい」という結論を出しました。
しかし >>88 の言う通り、確かに今のところは大丈夫というだけで、今後新たなアボ基準として採用されてアボられる可能性はある。
だが、安定したアクセスがあり広告収入が見込めるサイトを作るのは結構大変で、捨てるには惜しいという理由から再アボのリスクを犯しても上記2点の仮説を検証し続ける価値はあると判断しての行動です。
もし今後もしまたアボられたら、やってはいけないことの一つとしてまた情報共有のネタになると思います。
アクセスの多いサイトは出来れば切り捨てたくない、という気持ちはここの皆も分かってもらえると思う。
だから今後もこのまま様子を検証し続けていこうと思います。
97 :69 :2005/09/10(土) 08:48:09 ID:6wu7gRFv0
>>96
根本的に何がアボられる原因なんでしょうね
ちなみに私は後で追加したサイトを空白(アボセンスではありません)にされたのですが最初に申請したサイトは殆どいじっていません
恐らく最初に申請したサイトの不正(上記のような見なしも含む)があるとアカウント削除=アボセンスで、後から追加したサイトの不正は空白なのでしょう
空白(プレビューでe:数字と出る)にされたらほぼそのURLで復活は不可能だと思います
どんな問い合わせメールも「そのドメインでは×」の一点張り
空白を復活したという前例も聞いたことないですし、空白にされたサイトいくつか見ていますが
復活していませんし、URL移したりしています
98 :50-52 :2005/09/10(土) 09:40:11 ID:/wWxOzJ60
アボられた当初は広告を張っていた全てのサイトで真白orエラー表示なっていましたが、
今回復活後、当時とほぼ同じ全サイトに広告を張っていますがどれも正常に機能しています。
もしかしたら、アボられてから3ヶ月以上と結構時間が経過してからの張り直しなので時効のようなものがある可能性も考えられますね。
103 :69 :2005/09/10(土) 10:39:12 ID:6wu7gRFv0
>>98
空白(アカウント削除ではない)も時間が経つと復活するかもしれませんね
私のアボされたドメインはまだ一応残していますが(コードははがしている
一ヶ月位経った今は未だ空白&e:数字です
お気に入りのドメインだっただけに非常に悔しいですが、収入のほうが大事なので
泣く泣く他のドメインで運用しています
幸い私は自宅サーバーなので、ドメインを変えたり移転したりするのは簡単です
レジストラもドメイン一個年間700円とタダ同然に安いので、色々試せます
有料のレンタルサーバーで運用している方は空白後の移転が面倒で
色々費用がかかって大変でしょうね
まとめ
・別ドメイン、別アド、別住所、別人として再登録が可能。
・過去アボられサイトに貼っても原因次第ではバレたりバレなかったり。(?)
このサイトは、過去にアドセンスを貼っていましたが、アボられたので剥がしました。
上記の方法で復活も考えましたが、アボンされた時のショックから立ち直れず、他のクリック広告を貼ってます。収入は減りましたが、ビクビクしないで済むのでこっちの方がいいです。^^;
ヤフセンス(アドパートナー)始まりましたが、はっきり言って最悪です。単価低い、審査基準不明、ボランティア広告出現率割高です。
AdSense以外でオススメのクリック保証型広告
・忍者AdMax
忍者ブログで有名なサムライファクトリー運営のクリック保障型の広告。
なんと表示させるだけで報酬が得られます。(インプレッション広告)
アダルトのジャンルも選べます。アボとかの噂は聞きません。
このブログにも張り付けています。かなり使いやすいです。
AdSense復活を考えている方は、これを機に独自ドメインがすぐに作れるサーバーを借りることをおすすめします。(何にしてもWEBで稼ぐなら独自ドメインの方が利点が多い)グーグルページランクが上がりやすい(検索にて正当な評価を受けやすい)利点もあります。
オススメのサーバーはロリポップ!


最近では日本語ドメインなんかもあって、検索に有利らしいです。
【ブログでアフィリエイトする方法の最新記事】
この記事へのトラックバック
新着記事
(08/10)シンプルFlashMP3Player[サイドバー簡単設置]
(06/04)アメーバブログ(Ameba Blog)でBGM曲を鳴らす
(04/04)超軽量シンプルFlashMP3Player[サイドバー簡単設置]
(07/14)音楽ファイルをアップロードする方法(ウェブスペース)
(07/14)音楽の流せる無料ブログ「Seesaaブログ」
(12/18)The LOVE「ひまわりの観覧車」の歌詞に感動
(12/11)ミスチル「スーパーマーケット・ファンタシー」DVD付き
(12/11)iTunesストア人気ランキング・ブログパーツ
(12/10)宇多田ヒカルブログパーツでランキング
(12/09)購入販売[月の土地/火星/金星]買える値段クリスマスプレゼント
(12/09)デザインのかっこいい大人のブログパーツ
(11/06)アボセンス(非承認・抹消)から復活?Google AdSense再登録
(02/23)ナイナイのANNハガキ職人大賞BGMの曲名
(02/20)中島美嘉カネボウ化粧品KATECM曲「conFusiOn」
(11/27)音量自動調節フリーソフト「MP3Gain」
(10/01)Chris Daughtryドートリー
(09/27)おすすめ洋楽歌手セクシーな美声アナスタシアAnastacia
(09/21)創聖のアクエリオン主題歌コード譜
(09/14)路上ライブ禁止マーク
(09/05)ブログやホームページで音楽を流さない方法[ブラウザ設定]
(06/04)アメーバブログ(Ameba Blog)でBGM曲を鳴らす
(04/04)超軽量シンプルFlashMP3Player[サイドバー簡単設置]
(07/14)音楽ファイルをアップロードする方法(ウェブスペース)
(07/14)音楽の流せる無料ブログ「Seesaaブログ」
(12/18)The LOVE「ひまわりの観覧車」の歌詞に感動
(12/11)ミスチル「スーパーマーケット・ファンタシー」DVD付き
(12/11)iTunesストア人気ランキング・ブログパーツ
(12/10)宇多田ヒカルブログパーツでランキング
(12/09)購入販売[月の土地/火星/金星]買える値段クリスマスプレゼント
(12/09)デザインのかっこいい大人のブログパーツ
(11/06)アボセンス(非承認・抹消)から復活?Google AdSense再登録
(02/23)ナイナイのANNハガキ職人大賞BGMの曲名
(02/20)中島美嘉カネボウ化粧品KATECM曲「conFusiOn」
(11/27)音量自動調節フリーソフト「MP3Gain」
(10/01)Chris Daughtryドートリー
(09/27)おすすめ洋楽歌手セクシーな美声アナスタシアAnastacia
(09/21)創聖のアクエリオン主題歌コード譜
(09/14)路上ライブ禁止マーク
(09/05)ブログやホームページで音楽を流さない方法[ブラウザ設定]
このサイトは管理人の趣味・勉強の為に運営しています。従ってサポートを目的としておらず、全ての情報が最新かつ正しい内容とは限りません。自己責任でお願いします。
はに丸の楽曲は著作権を放棄しておりません。営利目的での無断使用を禁止します。
私もアボセンスからの復活を目指している
1人です。2ヶ月程度前に神よりアボセンスの
お告げがありましたが、当時のショックは、、。
それはそうと、この2chの記事は何処に、、、
教えてください
事実、独自ドメイン+作りたてのページを3回申請して3回とも合格しております。(自分以外にアクセスがないので)アクセス解析を見ていると、審査は日本でして管理はアメリカみたいですね。
あと余談ですが、アボられたサイトに別のアカウントのAdsenseを掲載してもアボられないみたいです。わたしもアカウント削除された経験がありますが、真っ白のままだと格好が悪いので他人のpub-*********を使用しましたが問題なく表示され、削除もされませんでした。(他人も使えてしまうのが利点でもあり欠点でもあるのですが…)
せっかくかなりの金額になってたので非常に悔しい思いをしています。
またいつか復活させようと思って、取りあえず似たRSS Adconmatchを入れてます。
Googleに比べるとかなりしょぼいけど、気休めになってます。
私もアドセンス狩りにあいました。
今は再登録などまったく考えていませんがうちのブログにはアドセンス狩りについての情報を探しにこられている方が割合おおくそのような方にこちらの情報が非常にためになると思い本日の記事の中でリンクを貼らせていただきました。
事後報告になり申し訳ありません。
もしご迷惑のようでしたらその旨お伝えいただければ早急に対処させていただきます。
よろしくお願いいたします。
言及リンクありがとうございます。^^
リンクフリーでございますヾ(´囗`)ノ
俺も先日アボられまして、復活を試みました。
アカウントは名前は同じ、住所は同じだけどローマ字の誤差を利用してちょこっとごまかした、電話は嘘、銀行は同じ、申請時に貼ったサイトは前とは違うブログ、で申し込んだら2日後にOKがでました。
ひとつ言いたいことは、ブログなら、確実にアドセンス取れます。
初めての時は、頑張って作ったサイトで申請したがアウト。以後は改善して再度申し込んでも不可。でも、とあるところからブログならいけるとの情報をゲットして、適当に3日分くらい書いて申し込んだらOKがでました。
ページランクも関係ありませんでした。
ちなみに、seesaaブログでやりました。
また、なにか気づいたら書き込みます。
それじゃ、支払い直前まで泳がされて、アボられると思うよ。レポよろ
あんた、それ詐欺だよ
やはり詐欺は捕まるということが確認できました。